ズバーンのにんにく旨豚醤油(いわゆる二郎系)はマジで臭い。妻と子供から苦情を受けており、なかなか作れずにいたのだが、外でやれば良いという発想にいたる。
続きを読むBGAのジンラミー ソロモードのルール(ソリティア ジンラミー)が分かったのでメモ
ジンラミーは世界三大トランプゲームの一つ。(他の2つはトリテの一種であるコントラクトブリッジ、あと最近日本でもブームがきているポーカーのテキサスホールデムです。)
このジンラミー、BGAで遊ぶことができるのですが、そこには謎のソロモードがあり、プレイ感覚は通常の2人プレイと同じっぽく遊べるのですが、詳細な得点計算がわからなかったため、ソロモードのルールを遊びながら理解したので、以下メモします。
Play Gin Rummy online from your browser • Board Game Arena
続きを読む
ナップのインストカードを作ってみました
ナップはトランプで遊べるトリックテイキングゲーム(トリテ)。
トランプゲームの中ではルールがちょっと複雑ですが、トリックテイキングの中ではかなりシンプル。赤桐さんのトランプゲーム大全を買ってから1度だけ弟、息子、自分の三人でプレイしたのですが、これがかなりよくできていてびっくりしました。
しかもこのゲーム、シンプルながらもビッド、デクレアラー、切り札、マストフォロー、カット、、、等々トリテの基本が詰まっているので、一度このゲームに慣れれば、他のトリテもとっつきやすくなるので、息子娘にはなんとしても慣れてハマってほしいゲームです(父親の勝手なおしつけで良くないですが・・・笑)
そこでインストカードをcanvaで作ってみました。
麻雀の四川(血戦到底)ルールにドはまり中なので、1ペラで参考リンクをまとめました
こんな麻雀(麻将)です
麻雀の一つのルールの、四川ルール(血戦到底ルール)にハマっています。
最近ぼーっと見ている四川ルールのプレイ動画ですが、こんな感じ。(自分ではなく人の動画です。)
www.youtube.com
たぶん動画自体1.2倍速にしてる?様にみえるのですが、実際にリーチ麻雀よりもテンポが早くて、カジュアルに麻雀打つことができます。リーチ麻雀からではなく中国麻将からの派生ルールなので、配を中央に投げ捨てる方式。単純に巨大な中国牌がガチャガチャ中央にあつまっている様が見ていて気持ちが良いです。
おひとり様グリル鍋を買って串揚げしてみました!
お一人様グリル鍋を手に入れました!
消費電力260Wのため、いつか500W出力のポータブル電源を買って、このグリル鍋とセットでチェアリングしてやろうと目論んでおり、先に晩酌用に購入してしまいました。
続きを読む